Skip to content

上河内地区まちづくり協議会

「住んで安心・住んで楽しい」地域づくりを目指して活動してます。

メニュー
  • 🆕🎆第9回 上河内ふれあいまつり🎆
  • 第8回 絶景!羽黒山ウォーキング🚶‍♀️
  • 2025年上河内秋まつり🎶
  • ホーム
  • 令和7年 年頭挨拶
  • 令和7年度年間計画日程
  • 終了”第2回上河内スポーツフェスティバル
  • 終”第6回上河内文化交流祭
  • 上河内地区✖️姿川地区 交流事業
  • 【いろはゆずプロジェクト】
  • 終了’羽黒山梵天祭 (毎年11月の第3土曜日)
  • 情報紙上河内
  • まちづくり懇談会
  • お知らせコーナー

上河内地域を知ろう

上河内地区の紹介

ご当地キャラクター 『ユッピー』

百科事典 ウィキペデア

https://ja.wikipedia.org/wiki/上河内町

【あんずの宇都宮リポート】宇都宮市

https://kamikawachi.official.jp/wp-content/uploads/2021/12/【宇都宮市】あんずの宇都宮リポート「梵天の湯&くされ寿司」.mp4


羽黒山の紹介

https://ja.wikipedia.org/wiki/羽黒山_(栃木県)

梵天祭
 毎年11月第3土曜日に催しされます梵天祭は、地区の最大のお祭りです。長さ15mの竹の先に房をつけた梵天を担ぎ地区内を練り歩き五穀豊穣・家内安全を願い羽黒山神社に奉納します。
日曜日には、子供梵天で地域の保育園・幼稚園の児童達が梵天を奉納します。

羽黒山神社

羽黒山は、栃木県宇都宮市今里町にある標高458mの山であり、頂上に位置するのが羽黒山神社です。創建は康平年間(1058~65)宇都宮氏の初代当主・藤原宗円によるものとされている。本殿に向かう石段脇に樹齢450年になる夫婦杉がある。天気の良い日には、展望台から、スカイツリーや東京タワーが見えます。階段の登り付近には蝋梅の木があり2月頃に黄色い蝋細工のような花が咲きます。

蝋梅

蝋梅

羽黒山展望台からの眺め


ほたるの里 梵天の湯

https://www.bonten-no-yu.com

上河内地域交流館「ほたるの里梵天の湯」

栃木県宇都宮市今里町にあり、気のぬくもりに包まれた日帰りの温泉施設です。大露天風呂、ジェットバス、寝湯、サウナ、砂風呂、個室風呂を完備、地域の農産物直売所があります。


上河内出身 ビール大好き 双子のラップ兄弟のご紹介

 P.O.P


アーカイブ

  • 2022年3月

メタ

  • ログイン
  • ホーム
  • 2025年 上河内 秋まつり
  • 【いろはゆずプロジェクト】
  • 【終了】第9回 上河内ふれあいまつり
  • お知らせコーナー
  • まちづくり協議会
  • まちづくり懇談会
  • ゆず染め
  • 上河内地区✖️姿川地区 交流事業
  • 上河内地域を知ろう
  • 上河内自治会連合会
  • 令和7年 年頭挨拶
  • 令和7年度 年間計画日程
  • 情報紙上河内
  • 梵天の里かみかわちマップ
  • 第8回 
  • 第2回 上河内スポーツフェスティバル
  • 第6回上河内文化交流祭
  • 第7回 🏃🏻‍♂️絶景” 羽黒山ウオーキング 🚶🏼‍♂️‍➡️
  • 第8回 絶景!羽黒山ウォーキング
  • 終了’第8回 上河内ふれあいまつり 
  • 終了’羽黒山梵天祭 (毎年11月の第3土曜日)

Corporate Lite 2017 | All Rights Reserved. Corporate Lite theme by Flythemes